top of page
首のアーチにフィットすることだけを考えました
![](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_17037f70c36a4d0eb77e03dbcb36dc35~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ba4cea_17037f70c36a4d0eb77e03dbcb36dc35~mv2.jpeg)
![](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_5d4b09e695e34c75a63a587dde7c159a~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ba4cea_5d4b09e695e34c75a63a587dde7c159a~mv2.jpeg)
![](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_ec711a3bc9814d7bb016ba18e2ed716c~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ba4cea_ec711a3bc9814d7bb016ba18e2ed716c~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_17037f70c36a4d0eb77e03dbcb36dc35~mv2.jpeg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ba4cea_17037f70c36a4d0eb77e03dbcb36dc35~mv2.jpeg)
1/8
なぜアーチ枕なのか?
アーチ枕は、枕に悩んでいる顧客の声を聞き
100年続く枕屋との共同開発で、構想から約2年かけて製作しました。
1. アンケート結果から分かったこと
![スクリーンショット 2024-04-26 15.36.27.png](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_06c60aebf79d49e08d970bb6fb9263c1~mv2.png/v1/crop/x_0,y_79,w_1932,h_1271/fill/w_316,h_208,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202024-04-26%2015_36_27.png)
![スクリーンショット 2024-04-30 13.08.31.png](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_a80a671db95c4244a88261a14500c0f0~mv2.png/v1/crop/x_129,y_81,w_1478,h_971/fill/w_316,h_208,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202024-04-30%2013_08_31.png)
約100名のアンケート結果から「約90%の人が良い枕に出会っていない」という事や、悩みの多くは「自分に合う枕が分からない」「首が痛い」ということが分かりました。現場での経験からなぜそう感じているのかを分析し「首にハマっていないから枕が合わない」と仮説を立て、実際にヒアリング・調査・計測を行いました。
2.首のアーチ計測から分かったこと
![スクリーンショット 2024-04-30 15.10.59.png](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_3407e8dcea344e48b8c4859eaa79a11c~mv2.png/v1/crop/x_150,y_0,w_1145,h_755/fill/w_315,h_208,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202024-04-30%2015_10_59.png)
![スクリーンショット 2024-05-17 12.39.21.png](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_3725e56670ad443ca41127d73ddf98b8~mv2.png/v1/crop/x_285,y_79,w_1439,h_951/fill/w_315,h_208,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202024-05-17%2012_39_21.png)
仰向きで寝た際の首の隙間を計測すると、首のアーチが高い方(ストレートネックや猫背)が首の痛みや枕に悩んでいるということが分かりました。そこで実際に悩んでいる8名の方に調整できる枕を持って来てもらい、首の部分をフィットするように調整すると楽になるという事も分かりました。また、施術の前後で変化を見ると首のアーチの高さは平均で約1.5cm下がりました。
3.首のアーチにフォーカス
![枕画像編集.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_d97bab114dac4ee2a4c175f7d24e8a9a~mv2.jpg/v1/fill/w_316,h_178,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E6%9E%95%E7%94%BB%E5%83%8F%E7%B7%A8%E9%9B%86.jpg)
アンケート、ヒアリング、計測、経験から分かった事は下記の3つです。
①体に柔軟性が無いとどんな枕も合いづらい。
②体の状態によって首のアーチの高さは変わる。
③首に辛さのある人は大半がストレートネックや猫背。
上記の事から、前提として自身の体の柔軟性を出すことは大切ですが、枕の役割として「首のアーチをどうサポートするか」が大切だったという事です。そして「首のアーチに必ずフィットする枕」を製作しました。
アーチ枕
3つのポイント
01
![IMG_3442.heic](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_d17f496ced0a4f6f8a09b5409c570881~mv2.png/v1/crop/x_439,y_263,w_2023,h_2030/fill/w_172,h_173,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_3442_heic.png)
首のアーチにフィット
流動性のある中材と
伸縮性のあるカバーで
どんな首にもフィット
02
![IMG_2151.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_17037f70c36a4d0eb77e03dbcb36dc35~mv2.jpeg/v1/crop/x_0,y_0,w_2524,h_2528/fill/w_173,h_173,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_2151.jpeg)
考えられたデザイン
人間工学と黄金比で
毎晩の寝る時間を
楽しみに
03
![IMG_1472.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/ba4cea_8dcf8e07aac743e5a93c4e55852f00be~mv2.jpeg/v1/crop/x_53,y_0,w_574,h_574/fill/w_173,h_173,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_1472.jpeg)